top of page

障害者スポーツ体験交流会

令和3年3月21日 いちのみや中央プラザ体育館で、「障害者スポーツ体験交流会」が開催されました。 特別支援学校のボッチャサークルのサザンクロスさんの講演・デモの後、体験交流会で指導員が各コートに入り、参加者が楽しくボッチャ体験ができるように、進行、サポートをしました。...

あと少し!

「かける」に掲載する写真選別を行いました。 原稿もあと少しでそろいます。校正、チェックなどを経て完成、納品となります。 みなさんのお手元に届くまであと少し! どうか、今しばらくお待ちください。 広報委員会

ウィメンズホイールチェアマラソン2021

3月14日寒かった朝を忘れてしまうような青い空が広がりました。 第8回ウィメンズホイールチェアマラソン 国内外で活躍する7名の女性車いすランナーが参加され、名古屋の町をレーサーが風をきって走る迫力のあるレースとなりました。...

令和2年度特別委員会、役員会、理事会

3月7日社会福祉会館にて愛知県障害者スポーツ指導者協議会の特別委員会、役員会、理事会が開催されました。 緊急事態宣言が解除されて、それでも気は抜けない愛知県ですが、リモートでの会議への参加ができるようになっています。 2020年愛知県障害者スポーツ指導者協議会は30周年を迎...

令和2年度特別委員会 役員会、理事会

1月9日とても寒い朝となりました。 愛知県社会福祉会館にて特別委員会、委員会、役員会が開催されました。 コロナ感染拡大により、参加できない指導員もリモートでの参加が《普通》に見られるようになり、新しい生活スタイルにも少しずつ慣れてきたところです。...

協力指導員の募集

愛知県障害者スポーツ指導員(登録会員)の みなさんへ協力指導員募集のご案内です。 一宮市で開催される【障害者スポーツ体験交流会】でお手伝いをしてくださる指導員を募集しています。 募集の締め切りは令和3年2月26日まで。 ◎...

新年のご挨拶

愛知県障害者スポーツ指導者協議会の 会員のみなさま、2021年となりました。 新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍の中、オリパラ、全国障害者スポーツ大会、県大会、選考会、スポーツ教室などが中止となりました。目に見えないコロナウィルスに翻弄され、いつもと違う日々を誰...

障害者スポーツの体験・ふれあい交流2020 卓球体験会/卓球リーグ戦

12月6日 【障害者スポーツの体験・ふれあい交流2020 卓球体験会🏓卓球リーグ戦】が愛・地球博記念公園の体育館にて開催されました。 朝から天気も良く穏やかな日となり、 コロナ感染対策としてマスク着用、手指アルコール消毒、検温体温チェックシート提出、換気など行い、コートの...

愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会【初級】

12月になりました。 師も走る「師走」 会員のみなさま、お元気でお過ごしですか? 令和2年度の 愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会【初級】 が天白スポーツセンターにて始まりました。 コロナ感染防止対策として検温、手指アルコール消毒、ソーシャルディスタンスを保つよう座席もひ...

全国障害者スポーツ大会ボッチャ競技プレ大会

11月15日空は青く気持ちのいい日曜日 《全国障害者スポーツ大会 個人競技選考会 ボッチャ競技プレ大会》が豊田市高岡公園体育館にて 開催されました。 コロナ感染防止対策をとり、選手も指導員、事務局関係者の1週間の検温提出、当日の検温、手指消毒、マスク着用、常時換気、ソーシャ...

令和2年度ボッチャ競技審判養成講習会

10月25日 令和2年度ボッチャ競技審判養成講習会が 刈谷市心身障害者福祉会館にて開催されました。 2021年の全国障害者スポーツ大会より正式な種目となり、プレ大会やレクリエーションの要素の高い大会なども含めて、ボッチャ競技への準備が進められています。...

障害者スポーツ技術研修会ボウリング

10月24日事業再開です。 本日は愛知県障害者スポーツ指導者協議会の 技術研修会、スポーツ教室が星ヶ丘ボウルにて開催されました。 午前中は2時間の座学、午後の体験会は参加者の皆さんと一緒に指導員も投げます。 レクリエーションで楽しんできた《ボウリング》も競技として細かなルー...

年報「かける」に架ける

13日火曜日のランチタイムに、とある場所で広報委員の松井みゆきさんが、今年度の年報「かける」の原稿のために、インタビュアーとなって会員の牧野順子さんと対談を行いました。牧野さんは以前広報委員会の副委員長としてご活躍され、その頃のお話を記事にする予定です。どんなお話が聞けたの...

協力指導員の募集

愛知県障害者スポーツ指導者協議会では スポレクデリバリーinえがお フライングディスク体験会での協力指導員を募集します。 お問い合わせ 福祉生きがいセンター 担当 江口 〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁一丁目50番地愛知県社会福祉会館内 ...

広報委員会を紹介します!

広報委員会は字のごとく『お知らせ』という側面と活動を記録していくという、二つの側面をもつ委員会です。 まず『お知らせ』ですが、障害者スポーツそのもの事やボランティア活動の事、そして指導者協議会の活動などを発信していき、関心のある方や指導員同志のつながりに役立てばと思っていま...

ブログ: Blog2
ブログ: 引用句
ブログ: 活動内容
bottom of page